吉野和紙の特徴
国栖和紙
国栖和紙は、吉野和紙を代表とされている和紙で、現在でも一枚一枚手作業で作られています。腰の強さとしなやかさは100%楮(こうぞ)を原料とし、伝統的な製法から来るものです。耐久性とやわらかみの両方を兼ね備えた和紙で、使っていただいた方のみが、その良さを実感していただけます。書道用紙、水墨画、版画、障子紙として使われる方が多いです。
生漉き和紙
吉野杉・吉野桧和紙
吉野には「吉野材」という全国的に有名なブランドがあり,製材する際に棄却する杉の樹皮を資源として有効活用しようという観点から生まれた紙です。吉野杉の内樹皮と楮の繊維を混ぜて漉きあげることで、独特の暖かみのある色彩と手触り感の良い紙ができます。色彩のおもしろさから、洋風クラフトなどの製品にも馴染み、さまざまな工芸材料として期待されています。同様に桧の樹皮を入れた桧紙も作られています。
杉皮和紙
草木染め和紙
吉野和紙の原料である楮(こうぞ)に、桜・あけび・ねむ・蓬・藍・榊などの樹皮や実を炊きだして染めたを原料として紙にしたものです。吉野ならではの柔らかい植物の色彩が喜ばれて、書道、絵画、ちぎり絵の素材やインテリア用品の加工に使われています。
草木染め和紙